収納場所別・収納方法の注意点とお手入れのまとめ

お家の収納場所はすっきりと片付けておきたいもの。
しかし収納場所自体のお掃除はできていますか?
意外と掃除が行き届かない場所なので、今回は、「KGコンシェルジュ」が収納方法の注意点と、収納場所のお手入れ方法をご紹介いたします!

クローゼット・押入れ収納


クローゼットや押入れは、衣服や布団などの収納スペースとして活用される場所です。
クローゼットとは、主に衣服の収納場所として活用される場所で、
押入れとは、主に和室に備わっており、元々は布団を収納する場所として作られています。
現代では、ベッドを利用する方も多いため、お家の主な収納スペースとして利用されていることも多い様です。

クローゼット・押入れのメリットと活用方法

クローゼットは衣類の収納場所なので、ハンガーラックが備わっているなど、比較的整理しやすいです。
またウォークインクローゼットは、人が中に入って物を出し入れできる広さのある収納スペースのこと。広さは3畳前後ほどが一般的です。
押入れの魅力はやはり収納力。奥行きまで活用すれば大容量の荷物が収納できます。

〔クローゼットの活用方法〕

限られたスペースの中でたくさんの衣類を収納するために、衣裳ケースを活用するなどして隙間なく収納していきましょう。
・布団や季節ものの洋服などは、クローゼットの上段へ収納
・普段使うものは下段を使って取り出しやすい場所へ収納

〔押入れ収納の活用方法〕

押入れには大きく分けて、『天袋』・『上段』・『下段』があります。
また、奥に広い場合が多いので『奥』と『手前』を意識して収納すると良いでしょう。
例えば、
・重たいものや季節ものの家電などは『下段』・『奥』へ
・お客様用の寝具などは『天袋』へ
・衣類などは『上段』・『手前』へ。ハンガーラックなどを設置しても便利
押入れは仕切りがないことも多いので、衣裳ケースや収納ラック、ハンガーラックなどを上手に活用しながら整理していきます。

クローゼット・押入れのお手入れ方法

クローゼットや押入れは、普段使わないものも収納しているので、掃除が行き届かないことも。
不用品を整理するためにも、定期的にお手入れしたいものです。

✋半年~1年に1回程度は掃除をするようにしましょう。
掃除は収納しているものを出し、掃除機をかけるだけ!布団や衣類を収納しているので、ホコリがたまりやすい場所です。
✋閉め切った空間なので、湿気がこもりやすいです。
湿気は布団や衣類にカビを生やしてしまいます。定期的に喚起を行い、乾燥させましょう。

!注意!
湿気を持ち込まないことも大切です。
布団や衣類はすぐにしまわず1日置いて湿気を逃がしてから収納すると良いです。

🏠メールでのお問合せはコチラ
🏠[お電話での問合せ0120-335-332 営業時間9:00~17:00(日曜・祝日定休)]

玄関収納


玄関はお家の顔!いつもすっきり片付けておきたいですよね。
すっきり片付けて、お手入れすることで気になる臭いが防げることも。
玄関収納をもっと便利に効率的に活用できる方法を、「KGコンシェルジュ」がご紹介します!

玄関収納のメリットと活用方法

玄関には靴はもちろん、傘や掃除道具、冬になればアウターを収納しておければスムーズです。

〔玄関収納の活用方法〕
・靴の置き方
コの字ラックやディッシュラックを用いることで、上下に靴を置くことができて収納力が2倍に!
シーズンオフの靴は、箱に入れて重ねておいたり、取り出しにくい上段に置いておくことですっきり使いやすくなります。

・傘の収納
意外とかさばって場所をとってしまうのが傘。
幅が狭い傘たてを使って、すっきり収納するのがベターです。
玄関が手狭だというお家は、玄関扉や靴箱にマグネットで付けるタイプが省スペースです。

玄関収納のお手入れ方法

玄関が嫌な臭いがするのは、玄関収納が問題かもしれません💦
いつでも快適な玄関になるよう、定期的にお手入れする必要があります。

✋3ヶ月~半年に1回は玄関収納にある靴を全て出してお掃除しましょう。
砂やホコリは掃除機や、小さなホウキで履き出してください。
✋臭いや汚れが気になる場合には、収納棚板を除菌スプレーなどで拭きます。
玄関収納は湿気がこもりやすいので、扉を開けて風通しを良くし、十分に喚起しましょう。

!注意!
履いた靴をすぐにしまわないでください!汗や水分で靴や玄関収納のカビの原因になってしまいます。
半日程度タタキに出しておいてからしまってくださいね。

🏠メールでのお問合せはコチラ
🏠[お電話での問合せ0120-335-332 営業時間9:00~17:00(日曜・祝日定休)]

床下収納


床下収納はデッドスペースを最大限活用できるとても便利な収納場所です。場所としては、キッチンや洗面所にあるお家が多いようです。
床下収納をもっと便利に効率的に活用できる方法を、「KGコンシェルジュ」がご紹介します!

床下収納のメリットと活用方法

床下収納は隠す収納場所として最適!キッシンや洗面所を広く使えるし、見えてしまう心配もありません。

〔床下収納の活用方法〕
床下収納に入れておくものとして、使用頻度が少ないものや湿度に影響されにくいものがおすすめ。
もちろん床下収納がある場所に関連したものを入れておけば使い勝手も良いですね。
あまり重たいものを入れてしまうと、取り出すときに腰に負担がかかってしまうので要注意です!
・普段使いしない調理器具
・水や酒、食品など長期保存が可能なもの
・調味料や洗剤などのストック品

床下収納のお手入れ方法

床下収納庫は、お手入れをついつい忘れてしまいがちの場所です💦
水や酒、食料品、調味料のストックなど入れておく場合もありますので、こまめにお手入れしたいものです。

✋月に1~2回は入っているものを出して、収納庫の中を拭き掃除しましょう。
このとき賞味期限やストックの確認ができれば、無駄なく使えますね!
✋汚れがひどい場合には、住まい用洗剤でよく拭きます。
湿気がこもりやすいので、蓋を開けて風通しを良くします。

!注意!
床下収納は湿度が高くなりやすいです。
カビを防ぐためにも定期的に喚起したり、除湿剤を入れておくと効果的です。

🏠メールでのお問合せはコチラ
🏠[お電話での問合せ0120-335-332 営業時間9:00~17:00(日曜・祝日定休)]


いかがでしたか?
現在お住まいのお家で気になることはありませんか?
気になることがあれば、住まいや暮らしの中のお困り事について、
安心してご利用いただける専門会社=プロのご紹介やお見積りから段取りなどをお手伝いする「総合コンシェルジュサービス」にお気軽にお問合せください。