どんな門がいくらでできる?門と門柱の価格を徹底調査!

家族と来客を出迎える門まわりは、住まいの顔となる重要なポイント。特に最近では、人を迎え入れる出入り口という基本的な役割の他に、郵便ポストや宅配ボックス、充電機能などさまざまな機能がついています。

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

一言で「門」といっても、大きさや素材、デザインなどバリエーションが幅広いだけに、選ぶのが難しく、施工価格も気になるところです。岡山で住まいのリフォームをお考えの皆さんの中にも、悩んでいる方が多いのではないでしょうか。

今回はそんな声に応えるべく、門と門柱の価格を調べました。大きさや素材、グレードによって価格は異なりますが、リフォームプランの目安としていただければ幸いです。

どんな門がいくらでできる?門と門柱の価格を徹底調査!

🏠メールでのお問合せはコチラ
🏠[お電話での問合せ0120-335-332 営業時間9:00~17:00(日曜・祝日定休)]


門と門柱の基礎知識

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

門まわりの価格を考える前に、まずは門を構成する門扉と門柱について説明します。従来型の住宅では、建物の周囲をぐるりと塀で囲い、一部に門を設けてそこから出入りしていました。この時前後に開いて人の出入り口となる扉が門扉で、左右または片方から門扉を固定しているのが門柱です。

近年の住宅設計では、塀や門扉が省略され、道路から直接玄関ドアに向かえるようになってきました。特に住宅が密集し地価が高い都市部では敷地面積の問題から、門扉を構える家は少なくなっています。岡山市街地でも最近は「門の無い家」をよく見かけますね。

ただ、そうすることによって敷地外である道路と敷地内である自宅玄関ドアとの境界がなくなってしまうため、プライバシー保護や防犯対策の面で何かしらの境界が必要になります。そのため、塀や門扉の代わりとして置かれているのが門柱です。

本来は門扉を塀や地面に固定するためのものでしたが、現在では機能門柱といって表札を掲げて敷地内外の境界を示すもの、そしてインターホンや郵便ポストなどを取り付けて家の外で外部と接触するための機能をもったものも多く採用されています。

門扉の種類と本体価格

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

門扉の開き方には2種類あります。前後に開閉する「開き戸」と、左右に開閉する「引き戸」です。開き戸では、多くの場合家の内側に向かって開閉する「内開き」仕様となります。さらに門の仕様としては、同じ幅の門扉が2枚ある「両開き」、1枚だけ設置する「片開き」、大小2枚の扉を取り付ける「親子開き」があります。門まわりに十分なスペースがとれない場合やベビーカーや車いすの利用がある場合は引き戸も有効です。

一般的なメーカーから販売されている門扉は、軽量なアルミやステンレス、鋳物が主流です。例としてアルミとステンレスで仕様別に価格をご紹介します。

・アルミ材/片開き  約80,000円
・アルミ材/両開き  約120,000円
・ステンレス材/片開き 約170,000円
・ステンレス材/両開き 約270,000円

このように、素材と仕様によって3倍以上の差があります。

冒頭でお伝えしたとおり、門扉をつける家は近年少なくなってきました。一戸あたりの敷地面積が小さくなり、少しでも建物を大きくしようとすると、門まわりはできるだけコンパクトにおさめるというのが現在のトレンドです。

しかし、建物の大きさや品格を考えると、左右に門柱を立て、両開きの門扉があった方がバランスがとれる場合もあります。それだけの大きな家なら敷地にも余裕があることが多いので、そういった場合は門柱と門扉をセットで考えてみてください。

門柱の種類と本体価格

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

門柱にはさまざまなタイプがあります。敷地の広さや家のデザインテイストなどに合わせて選ぶことができます。メーカーから発売されている既製品はアルミ製や樹脂製が多いです。ビルトインでポストがついているものや、電気の充電ができるもの、水栓がついているものなどもあります。予算に余裕があれば自分好みの門柱をオーダーし、素材やデザインも自在に作ることができます。

なお、ご紹介する本体価格は目安であり、一般的な仕様での価格帯です。素材や仕様によって異なります。また、一部メーカーは工事費込みのセット価格で提示していますが、基本的に本体価格とは別に各種工事費用がかかります。

・四角柱型(既製品)
本体価格:10,000円~200,000円
岡山でもひんぱんに見かけるタイプの、細目の四角柱を一本玄関前に立てるタイプの門柱。スリムで場所をとらず、シンプルなデザインなのでどのような住宅にも合わせやすいので人気です。細身のためウォール型に比べるとつけられる機能に限度はありますが、表札はも
ちろん、ビルトイン型の郵便ポストと門柱灯くらいは標準で取り付けが可能です。

・ポール型(既製品)
本体価格:50,000円~150,000円
こだわりの洋風住宅には、丸柱をベースに装飾したポール型を合わせることが多いです。まるでテーマパークにあるような、優美な曲線を配したおしゃれな門柱で、機能というよりはデザイン重視の住まいに採用されているようです。とはいえ、先端にランプのような照明を取り付けたり、ボックス型の郵便ポストを吊り下げたりすることが可能です。ポール型の門柱に取り付けるなら、表札も楕円形やアイアン、テラコッタプレートを使ったかわいらしいものが似合います。

・ウォール型(既製品)
本体価格:100,000円~250,000円
道路または玄関ドアと並行に、高さ100~150㎝ほどの壁を設け、そこに表札や照明、インターホン、郵便ポストなどを集約するもので、門袖とも呼ばれます。幅があるため道路側からの目隠しとしても機能します。デザインは非常に多彩で、全面を覆う壁タイプ以外に、角材を縦にならべた格子状のものや、意匠性の高いガラスを埋め込んだものや、沖縄の花ブロックのように向こう側が透けて見えるブロックなどを使い、圧迫感を減らしているものもあります。

・ブロック(オリジナル)
本体価格:50,000円~100,000円
コンクリートのブロックを積み上げるタイプの門柱もあります。表面に溝や凹凸のついている化粧ブロックなら、無機質な印象にもなりません。オリジナルで作れる門柱の中では、最も安価にできます。

・木製(オリジナル)
本体価格:80,000円~150,000円
外装用の木材や人工木を使った門柱は、ナチュラルテイストの住まいに合わせやすく人気です。塗装や加工次第では、純和風建築にも、ヴィンテージ調にもアレンジできます。植栽ともマッチしやすいので、ガーデニングが好きな方や自然いっぱいの家にしたいという方にはおすすめです。ただし、耐候性を高める加工をしていても、経年により傷みやすいというデメリットもあります。定期的な手入れが面倒という方には不向きと言えます。

・コンクリート(オリジナル)
本体価格:100,000円~150,000円
コンクリートで作った四角形のシンプルな門柱もおしゃれです。クールなイメージが都会的で、ガルバリウム鋼板の外壁と合わせやすいです。のっぺりとした質感が気になるようなら、アルミ板やタイル、石材と組み合わせてもスタイリッシュ。価格も比較的安価で、手軽に作れるオリジナル門柱です。

・塗り壁(オリジナル)
本体価格:100,000円~300,000円
コンクリートやブロックを積んで作った門柱に漆喰や珪藻土、モルタルで表面を仕上げたものです。高さや幅は好きな大きさに作ることができます。表面の仕上げも、凹凸のない滑らかなものからコテで模様をつけるものまで自在。左官職人の腕次第で個性的な門柱を作ることができます。住宅の建物が塗り壁仕上げなら、同じ材料で揃えると統一感がでます。

ただ、塗り壁部分は吸水性が高いため、雨水を吸うとシミになりやすいという側面があります。それも一つの経年劣化として味わいを楽しめればよいですが、汚れが気になる方は別の素材の方がよいでしょう。職人仕事になるため、型に流し込んで作るコンクリートに比べて価格はやや高くなります。

・タイル(オリジナル)
本体価格:100,000円~300,000円
塗り壁やコンクリートで作った門柱の一部にタイルを施工すると、個性的な門柱に仕上がります。異素材の組み合わせがおしゃれで、家のデザインが特徴的でも負けない存在感を放つでしょう。タイルは色や形、素材が非常に幅広いため、コンクリートと組み合わせてシックな印象にも、漆喰と合わせてファンシーな印象にもできます。素材そのものの原価がかかることと職人の手作業になるため、価格は少し高めです。

・レンガ(オリジナル)
本体価格:100,000円~300,000円
レンガはアイアンや鋳物と相性がよく、どちらかというと洋風の住まいに似合います。同じ色合い・形のものが整然と並ぶものと、あえて色のムラや欠けがあるものを組み合わせるものとで仕上がりの印象が変わります。レンガも材料費+施工費で高くつく傾向があります。

・石材(オリジナル)
本体価格:200,000円~400,000円
大谷石や花崗岩などの石を使った門柱もあります。細かく砕石したものを積み上げて作るものと、岩の状態から柱状に切り出して作るものがあります。数十年、数百年前から地球上に存在する石材は、耐久性は抜群。メンテナンスも不要です。

重量がある石材は運搬費も高く、外構に使うには高価です。ただ、その分高級感もありますので、寺社仏閣のような本格的な和風建築やラグジュアリーな邸宅にはマッチします。逆にそれほどの高級住宅だと、タイルや石材などを使わないと釣り合いが取れないとも言えます。切り出しの石を使った門柱は一般的な住宅メーカーでは扱っていないため、石材店や造園会社に相談する必要があります。

施工料金の価格目安

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

ここまでご紹介してきたように、門や門柱は素材や仕様によって大きく価格が異なります。ただ、基本的な作業料金はある程度目安があります。本体価格以外の施工料金をまとめると、下記のようになります。

・(リフォーム・交換の場合)既存門柱の撤去作業 約30,000円~50,000円
・コンクリート基礎工事 約30,000円~50,000円
・門・門柱設置工事 約40,000円~60,000円
・電気配線工事 約10,000円~20,000円
・給排水工事 約20,000円~30,000円
合計 約70,000円~210,000円

リフォームを行う際の注意点

住宅や門扉のリフォームを行う際、役所への届け出が必要な場合があります。「住居表示に関する法律」や自治体の条例に基づいて、建物に住居番号「●●町●●番●●号」というような住居番号を割り振り住所として扱う住居表示実施地区の場合です。

住居表示が実施されている地区において、リフォームによって間取りや玄関の位置が変わる場合は、最寄りの役所へ住居表示変更の届け出を行ってください。岡山県では、岡山市の一部などが住居表示実施地区に指定されています。

届け出の際には、住居番号新設届出書、建築確認済証の写し、建物の配置図・平面図と付近の見取り図などを提出します。書類はリフォーム業者に聞いてみるとよいでしょう。詳しくは自治体のホームページで確認してください。

門まわりのリフォームは外構工事専門業者へ

建物のリフォームを行う業者の中には、外構や門まわりも併せて対応できる業者があります。しかし、外構工事には建物のリフォームとは別の専門知識や技術が必要なため、一括で任せてもそこから関係会社に外注するケースが多いです。その結果、外注先との間でマージンが発生することがあります。本体価格、施工価格どちらにもマージンが上乗せされることも。場合によっては数万円~10数万円余計に支払うことになってしまいます。

建物外壁とまったく同じ素材でデザインも揃えたいという場合は一括で依頼するべきですが、メーカー既製品を使うのであれば、同じ製品、仕上がりでも門まわりや外構のリフォームは外構専門の業者に依頼する方が費用を安く抑えることができます。

まとめ

今回は、門や門柱の価格について調べてみました。門や門柱には仕様、素材、デザイン、機能などカスタマイズできる要素が非常に多く、一概にいくらと言えないのが実情ですが、全体としては、メーカー既製品の方が安くなる傾向にあります。
また、本体価格以外にも解体費用や電気、水道設備、設置費用がかかることを忘れずに。建物のリフォーム業者に一括で依頼すると高くつく場合があるので、門まわりのリフォームは外構工事専門業者に依頼することをおすすめします。知識豊富な専門業者に相談し、ご自宅にぴったりの門まわりを作ってください。

大切なのは、日々の使い勝手と家にふさわしい門であるかどうかということ。
外構の新設やリフォームを考える際には、求める機能や住まいの外観に合わせてじっくり選びたいものですが、
見本を見ただけで、自分の家に合うかどうかはなかなかわかりませんよね。
やっぱり実際に自宅の敷地に設置した状態の写真を確認することで、より一層イメージしやすくなります。

そんな時におススメなのが、外構工事.proの「イメージパース作成サービス」です。
ご自宅の外観写真をカメラや携帯電話で撮って、依頼フォームから希望内容と一緒に送るだけで、リフォームのイメージ写真を無料で作成できるんです!いきなり見積もりを取っても良くイメージが分からないという方は、まずは理想の外構リフォームをイメージしてみませんか?

━━━━【製作無料】━━━━
写真を撮っておくるだけ!
リフォームイメージ作成サービス
━━━━━━━━━━━━━━━

▼「イメージパース作成サービスのご依頼」はこちらから↓↓↓

外構工事.proの安心基準

KGコンシェルジュが直営する「外構工事.pro」では岡山県の信頼できる地元の専門業者=プロをご紹介するために独自の評価基準を設けています。
外構・庭づくりの専門家で職人歴10年以上の造園施工管理技士・造園技能士・ブロック塀診断士・エクステリアプランナー・樹木医などの資格を持つ岡山県の職人もしくは専門業者のみを厳選しています。
施工次第で品質が大きく変わる外構・エクステリアは“安さ!”のみではなく、信頼できる業者選びが重要です。
お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、各種メーカー商品の豊富な品揃えで不要なコストは抑えつつ予算と美観のバランスの取れた外構・エクステリア・庭づくりを豊富な商品ラインナップ、経験からご提案します。
カーポートやフェンスなどのメーカー製品には保証が付いていますが、保証やアフターサービス、お見積内容も詳しくご説明します。施工した物の不具合や品質に問題が生じた際にはお気軽にご相談いただければ、誠実にご対応します。
職人や施工業者はそれぞれに特長や得意技術、こだわりを持ち合わせたプロ集団なので、多様な趣味思考や様々なニーズにも対応可能です。
現地調査、見積無料で信頼できる地元岡山の優良企業をご紹介しますので、まずはご相談ください!

    お名前 必須
    お電話番号(半角) 必須
    メールアドレス(半角) 必須
    お住まいのエリア 必須郵便番号
    都道府県*
    市区町村
    お問合せ内容など 必須
    具体的にご入力ください

     

    ※個人情報の免責事項に賛同されない場合、お申込みをお受けすることができません。
    プライバシーポリシー   KG-net利用規約   KGコンシェルジュ利用規約