わが家に似合う門柱は?門柱選びのポイントと人気のデザイン

門柱は本来、住まいの入口に構える門を左右で支える柱。ただ近年は、岡山でも門扉を設けず門柱のみで敷地の境界を示すケースが増えています。門柱は外観デザインの一部であると当時に、もともと門扉が果たしていた来客時の応対や防犯上の機能も担っているのです。

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

玄関ドアの前に何もないと、道路から一足でドア前まで来られる動線となってしまい、物理的にも心理的にもむきだしの状態となってしまいます。ドアを開けたときに外から家の中が丸見えになってしまうことも。門扉や門柱があることで、来客の足が一度止まり、迎える側にも心の準備ができるのです。

門柱を選ぶ際のポイントは大きく分けて、形状、素材・デザイン、機能の3点です。素材とデザインは密接に関わっていますので併せて考えるとよいでしょう。機能については、暮らし方やスペースに合わせて必要なものをプラスしていくとよいです。それぞれどのような種類があるのかまとめましたので、参考にしてください。

わが家に似合う門柱は?門柱選びのポイントと人気のデザイン

🏠メールでのお問合せはコチラ
🏠[お電話での問合せ0120-335-332 営業時間9:00~17:00(日曜・祝日定休)]


形状で選ぶ

門柱は門扉とセットになっているのが基本ですが、近年では門扉がなく門柱だけで独立しているものも販売されており、岡山エリアでも多く見られます。住宅のデザインや敷地のスペースなどによって多彩に進化しているのです。まずは門柱の形状を3つご紹介します。

ウォールタイプ

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

門扉の左右の門袖のような、壁状で幅広の門柱です。ボリュームがあるため、玄関の目隠しとしても成立します。面積が広いため、後述の宅配ポストやインターホンなども取り付けやすいスタイルです。

四角柱タイプ

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

もっともスタンダードな形状で、細めの柱にインターホンと表札を取り付けます。ポストを取り付ける場合、左右に設けるか縦型のものを選ぶことが一般的です。

丸柱タイプ

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

デザイン性が高く、個性を表現できるのが丸柱タイプです。エレガントな雰囲気で、洋風の住宅によく似あいます。先端や脇に装飾がほどこされているものもあります。

素材・デザインで選ぶ

家の顔である門まわりの素材は、住まいを印象づける大きな存在です。素材の見た目や質感に合わせたデザインになっており、和風やナチュラル、シンプルモダンなどさまざまな住まいのデザインテイストを決定づけています。また、同じ素材でも使い方によって異なるデザインになることがあります。

基本的には建物のデザインに合わせて選びますが、必ずしも外壁と同じ素材である必要はなく、あえて建物には使っていない素材を選ぶことでアクセントにもなります。ただし、例えば純和風の建物にレンガとアイアンのファンシーな門まわりなど、明らかにそぐわないものもあるので、全体のバランスを考えて選ぶようにしましょう。

木製

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

木製の門柱は、和風建築にも、ナチュラル系にも、カントリーテイストにも使える合わせやすい素材です。グリーンとの相性もよいため飾りつけもしやすく、全体を柔らかい印象にしてくれます。門がどのような素材であっても合わせやすい点も特徴です。メインとなる門柱の脇に細めの角材を縦に並べ、ルーバー状に配置することが多いです。

門まわりを含む外構に使う木材は、内装材とは異なり、耐候性があって雨や風に強い素材ですが、経年により色や風合いが少しずつ変化します。木製の門柱はそうした自然の経年変化を楽しむことができます。そのほか、鉄道の線路の下に使われる枕木を使ってアンティークな雰囲気を演出することも。中古枕木はガーデニングショップや通販などで購入することができます。

傷みや虫食いなど木材ならではの劣化が気になる場合は、樹脂や木粉などから作る人工木を使うこともできます。

ブロック積み

木製と同様にスタンダードなのが、コンクリート製のブロックを積んで作る門柱です。洋風、和風どちらのデザインにも合わせやすい素材と言えます。家の周囲を塀で囲っている場合、最も違和感なく門へと接続できる王道の素材です。セメントを固めただけでなく、表面に色や凹凸がついている化粧ブロックと呼ばれるものがあるので、無機質になりすぎず、かつ風格のあるたたずまいとなります。

レンガ


重厚でしっかりとしたレンガの門柱は、アイアンや鋳物の門扉と特に合わせやすく、洋風住宅に合わせやすい素材です。アンティーク風のポストやタイルなどとも合わせやすいでしょう。全体をレンガにするのではなく、コンクリートや塗り壁の門柱の一部にアクセントとして加えてもおしゃれです。

一言でレンガといっても、同じ色味で角ばっているモダンなタイプと、あえて角を丸く落として石積み風につくられているものがあります。角ばったものならモダンな住まいにもフィットしますし、少しずつ色味の異なる石積み風のものなら全体をおとぎ話の世界のようにファンシーに彩ってくれます。

塗り壁


漆喰や珪藻土など、建物の外壁が塗り壁仕上げなら、それに合わせて門柱も塗りで仕上げると全体的に統一感が出ます。門柱自体の素材はブロック積みやコンクリートなどです。幅や高さなどを自在にできるのも魅力です。塗り壁仕上げでは表面に凹凸をつけず滑らかに仕上げることもできますし、あえてコテムラを残して模様のようにすることもできます。職人さんの腕次第ですが、手仕上げならではのぬくもりがあります。粘土のように、乾く前に表面に文字を書けるので、家族の手形や竣工日の日付などを残すこともできます。

デメリットとしては、コストがやや高めなこと、汚れやすい点があります。こまめにメンテナンスを行えば問題ありませんが、そこまで時間をかけられないという場合はメンテナンスしやすい別の素材を選ぶ方が無難です。

タイル


ブロック積みやコンクリートで作った門柱の表面にタイルを貼って仕上げるのも人気です。タイルは1枚の大きさや色、形、質感などレンガに比べてデザインのバリエーションが豊富で、個性的なデザインに仕上げることも可能です。高級感のある印象にも、ポップでかわいらしい印象にもできます。他の素材に比べるとやや費用は高めですが、住まいにこだわりのある方、世界に一つの家にしたいという方にはおすすめです。

コンクリート

いわゆる「コンクリート打ちっぱなし」と呼ばれる素材です。角ばって凹凸のない門柱は少し冷たい雰囲気ですが、かえってそれがクールな印象となり、建築家の作品のようなスタイリッシュでモダンな住まいにマッチします。雨や風にも強く、汚れにくいのでメンテナンスがしやすい点もメリットです。

機能で選ぶ

門柱は、単純に敷地内外の境界線を表しているだけではありません。門扉がなくても、門柱にインターホンやポストを据えつけておくなど玄関まわりに必要な機能を集約しておくことができます。訪れた人が来客を知らせたり、夜間の帰り道を照らしたり、荷物を受け取ったりとさまざまな役割を果たしています。近年のものでは電気自動車用の充電機能や水道の蛇口を備えた機能門柱も人気です。

一般的に門柱に備え付けられるベーシックな機能に加えて、暮らしをより便利にする最新の機能を紹介します。必要に応じて検討してください。

基本的な機能

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

門柱につけることの多い基本的な機能としては、まず表札があります。その家に住まう家族の名前を記した象徴的なものです。かつては家族の苗字のみを書いたシンプルなものが一般的でしたが、最近では一人一人の名前を書いたり、ローマ字表記したりと表札自体も非常にバリエーション豊かです。表札ではなく、アイアンでできたアルファベットを並べるタイプもおしゃれですね。門柱の素材やデザインと合わせてコーディネートしましょう。

次にインターホンです。来客や宅配便の配達の訪れを知らせます。最近では家の中にいながら相手の顔を確認できるカメラ付きのものが主流になっています。さらにはスマートフォンと連携して外出先から自宅前の様子を確認できるものもあります。門柱にカメラ付きインターホンを取り付ける場合、高さと向きが重要になります。取り付ける際には、相手の顔が見える高さで、逆光にならないかどうか確認して取り付けましょう。

郵便ポストも門柱に取り付けるケースが多いアイテムです。ひと昔前ならポストといえば四角形の赤い箱というイメージでしたが、最近ではカーブのついたものや緑、青などの色がついた個性的なポストが増えています。いずれもデザイン性が高いので、住まいと門柱のデザインに合わせて選びましょう。門柱が玄関ドアから離れている場合、郵便物を受け取るたびに外に出なくてはならず、おっくうになることも。雨が降っているとそのたびに濡れてしまうので、距離を考えて設置しましょう。

最後に、門まわりをテラス照明です。防犯対策として、人の気配を検知して自動点灯するセンサー式が用いられることが多いです。タイルやレンガを貼っている場合、門柱自体を下からライトアップするとリゾートのようなおしゃれな雰囲気になります。電気代が気になる場合は、LEDライトやソーラーライトがおすすめです。

便利な機能門柱

画像出典:YKK AP  https://www.ykkap.co.jp

最近では門柱にさまざまな機能を持たせた機能門柱が普及してきました。中でも多く取り入れられているものをご紹介します。

まずは、不在時に宅配便を受け取ることができる宅配ボックス。共働きの家庭が増え、家族が不在にすることが多くなってきていることから近年多く見かけるようになりました。宅配ボックスの大きさはさまざまですが、幅広の門柱なら埋め込んで自然になじませることができます。

次に、電気自動車の屋外コンセントです。環境保護の観点から電気自動車も導入が進んでいますが、従来と異なり充電が必要になります。門柱に屋外コンセントをつけておけば、帰宅してすぐに充電することができ、いざ乗ろうとした時に充電切れということがありません。電動アシスト自転車を使っている方も、屋外に充電できるポートがあると便利ですね。

電気と同様、水道も屋外で使えるようにしておくと、洗車やガーデニングの際などに便利です。門柱の裏側の目立たない位置に水栓を取り付けておくと、わざわざ家の中から水をくんでこなくても手軽に水を使えます。

ガーデニングが好きな方なら、フラワーハンガー付きの門柱もおすすめ。季節に合わせてお花やグリーンを飾れば門まわりが華やかになり、来客を歓迎する心が伝わります。

人気の門柱デザイン

門柱のデザインはさまざまなものがありますが、住まいに調和するものが選ばれるため、地域別の住宅事情やトレンドなどにより人気を集めるデザインがあります。

省スペースな角形の機能門柱

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

最もスペースをとらず安価な角形の機能門柱が一番人気です。都心に多く見られるビルトインガレージの3階建てでも、20cm四方程度のスペースがあれば、玄関前に立てるだけで門の役割を果たし、インターホンや郵便ポストを取り付けることができます。

カラーバリエーションもスタンダードなブラック、グレー、アイボリー、ホワイトといったラインナップが揃っているため、どのような住まいにも合わせられるという点が魅力のようです。

デザインが豊富なウォール型門柱

画像出典:LIXIL https://www.lixil.co.jp

敷地にゆとりのある地方の家づくりでは、ウォール型の門柱が比較的スタンダードです。岡山でも敷地が広い住宅では採用されています。素材は木製や樹脂製など住宅デザインと予算に合わせてさまざま。メーカーから既製商品も販売されていますが、オリジナルで作る塗り壁やタイル張りなどは価格も高めなので、建物のグレードに合わせて選ばれています。

洋風住宅にマッチするポール型門柱

gaikou-gatepost13

画像出典https://www.lixil.co.jp

ポール型の門柱はカラーバリエーションが豊富で、曲線やオブジェがかわいらしいため、機能というよりはガーデニングデザインの一部として取り入れられています。アイアンやタイルで作ったアルファベットの表札とも相性が良く、こだわり派に特に人気と言えるでしょう。

まとめ

門柱には家のたたずまいを印象付ける意匠的な意味合いと、暮らしを便利にする機能性があることがわかりました。各メーカーから実に多様な商品が販売されていますし、こだわりがある場合は既製品でなく、家のデザインに合わせてゼロから作ることも可能です。

外構の新設やリフォームを考える際には、求める機能や住まいの外観に合わせてじっくり選びたいものですが、見本を見ただけで、自分の家に合うかどうかはなかなかわかりませんよね。
やっぱり実際に自宅の敷地に設置した状態の写真を確認することで、より一層イメージしやすくなります。

そんな時におススメなのが、外構工事.proの「イメージパース作成サービス」です。
ご自宅の外観写真をカメラや携帯電話で撮って、依頼フォームから希望内容と一緒に送るだけで、リフォームのイメージ写真を無料で作成できるんです!いきなり見積もりを取っても良くイメージが分からないという方は、まずは理想の外構リフォームをイメージしてみませんか?

━━━━【製作無料】━━━━
写真を撮っておくるだけ!
リフォームイメージ作成サービス
━━━━━━━━━━━━━━━

▼「イメージパース作成サービスのご依頼」はこちらから↓↓↓

外構工事.proの安心基準

KGコンシェルジュが直営する「外構工事.pro」では岡山県の信頼できる地元の専門業者=プロをご紹介するために独自の評価基準を設けています。
外構・庭づくりの専門家で職人歴10年以上の造園施工管理技士・造園技能士・ブロック塀診断士・エクステリアプランナー・樹木医などの資格を持つ岡山県の職人もしくは専門業者のみを厳選しています。
施工次第で品質が大きく変わる外構・エクステリアは“安さ!”のみではなく、信頼できる業者選びが重要です。
お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、各種メーカー商品の豊富な品揃えで不要なコストは抑えつつ予算と美観のバランスの取れた外構・エクステリア・庭づくりを豊富な商品ラインナップ、経験からご提案します。
カーポートやフェンスなどのメーカー製品には保証が付いていますが、保証やアフターサービス、お見積内容も詳しくご説明します。施工した物の不具合や品質に問題が生じた際にはお気軽にご相談いただければ、誠実にご対応します。
職人や施工業者はそれぞれに特長や得意技術、こだわりを持ち合わせたプロ集団なので、多様な趣味思考や様々なニーズにも対応可能です。
現地調査、見積無料で信頼できる地元岡山の優良企業をご紹介しますので、まずはご相談ください!

    お名前 必須
    お電話番号(半角) 必須
    メールアドレス(半角) 必須
    お住まいのエリア 必須郵便番号
    都道府県*
    市区町村
    お問合せ内容など 必須
    具体的にご入力ください

     

    ※個人情報の免責事項に賛同されない場合、お申込みをお受けすることができません。
    プライバシーポリシー   KG-net利用規約   KGコンシェルジュ利用規約