庭.pro / KGコンシェルジュ お庭と住まいのお役立ち通信【2023年8月号】

【お庭と住まいのお役立ち通信】は「庭.pro(ニワドットプロ)」「KGコンシェルジュ」の各サービスをご利用いただいたお客様に、お庭のことから住まいや暮らしのちょっとタメになるアイデアや実例をご紹介しています。

【お庭と住まいの豆知識】- 大雨や台風の時だけの雨漏りを放置していませんか? –

梅雨明けと同時に台風が発生する時期になりました。「普段の雨では雨漏りしないけど、大雨や台風などの横殴りの雨の時だけ雨漏りする」というご相談をいただくことがありますが、その大半の方が年に数回の事なので、対処せず放置していたら年々ひどくなったという方が多い様です。

「雨が降るたびにカビ臭い」「天井や壁紙が剥がれたり変色している」「壊れたまま、枯葉が詰まったままの雨樋を放置している」「雨漏りの原因が屋根だと思って修理したのに、また雨漏りが起きた」「外壁にひび割れがある」などの心当たりはないでしょうか?

雨漏りを放置したままにするとどうなる?

雨漏りの原因は主に屋根、雨どい、サッシ、外壁などの経年劣化による波損が多く、屋根の場合は瓦やスレートなどのひび割れや欠け、ズレによってできた隙間からが多く、サッシであればパッキンやコーキング部分の劣化、外壁の場合はひび割れやコーキングの劣化などが考えられます。

そこで心配なのが室内からは一見治まったように見えても、「屋根裏などの見えない部分がどうなっているのか?そのまま放置するとどうなるのか?」です。
まず以下のような可能性が想定されます。

・雨漏りした部分から柱や壁を伝って内部に腐食が進行する
・湿気を好むシロアリが発生する確率が上がる
・結果として、家の躯体そのものが侵食され、耐震性能が低下する
・人体に悪影響を及ぼすカビが発生する可能性もある
・漏電や家電の故障に繋がる場合もある

雨漏りの原因箇所の調査方法

では実際に雨漏りが起きてしまった場合、原因箇所の調査方法とはどのようなものがあるのでしょうか?

【 目視調査】…原因箇所が概ね想定される場合に、その周辺を目視で状況確認します。明らかな破損がある場合以外は、目視だけでは十分な原因調査はできません。

【赤外線サーモグラフィー調査】 表面温度の変化を検知できる赤外線サーモグラフィーカメラを使用して調査する方法です。ひび割れ部分が青く表示されるため、目視では見逃しがちなひび割れや雨漏りの経路を発見する確率が上がります。ドローンと赤外線サーモグラフィーカメラを組み合わせた検査なら足場を組む必要もなく調査費用を抑えることも期待できます。

【散水調査】… 雨漏りの原因と思われる破損個所に実際に水を撒いて雨漏りを再現し、浸出口から確認する方法です。破損やひび割れが数カ所あると原因箇所の特定が難しい場合がありますが、1カ所に30分ほど水をかけて場所を替えながら調査します。

【発光液 (蛍光塗料)調査】…散水調査だけでは分かり辛い場合に、紫外線を当てると発行する液体を流して原因箇所を突き止める方法です。複数の破損個所がある場合は色の違う液体を使用して原因箇所を特定します。発光液は数日で効果が無くなるので、外壁が汚れる心配はありません。

できるだけ早めの対処と正しい原因究明が肝心

自分で応急処置をして落ち着くと「嵐が過ぎ去って一安心」となりがちですが、雨漏りは原因箇所の特定と早めの対処が肝心です。

でないと、目に見えない部分から徐々に蝕まれ、気が付いた時には大変な状況になっていたなんてことにもなりかねません。

雨漏りの原因や雨水の侵入箇所の特定は素人には難しいので、自己判断せず、まずは屋根.pro(ヤネドットプロ)へお気軽にご相談下さい。

↓雨漏り屋根の修理の施工実例はコチラからご覧いただけます↓

 

【庭.proの施工実例】天然竹を使用した御簾垣(みす垣)の作り替え(岡山市南区)

天然竹の御簾垣(みす垣)が虫食いや柱のぐらつきが気になるとの事で作り替えのご相談を頂きました。耐久性のある人工竹と悩まれましたが天然竹ならではの経年劣化の風合いも楽しみたいとのことで、竹は天然で柱は強度の高いアルミ柱になりました。

規格ものでサイズが統一された人工竹と異なり、1本1本長さを合わせるために揃えて切りながら作っていくため、どうしても施工時間はかかってしまいますが、天然の風合いを好む方にはオススメです。

↓詳細な施工内容はコチラからご覧いただけます↓

 

-今月のスタッフ便り-

シークワーサーの実がなりました!

知り合いから頂いたシークワーサーを焼酎の炭酸割りに絞って飲んだのが本当に美味しくて、その数日後に苗を購入して庭に植えたのが今から2年前。今年ついに待望の実が付きました!!

・・・でも、喜びもつかの間、カイガラムシによるスス病(カビ)が発生してしまったので、すぐに水でこすって洗い流しました。スス病がこれ以上進行しないことを願っています!

ちなみに、水洗いをする時は、周りの植物にカビの胞子が飛び散って付着してしまう事があるので、注意してくださいネ。

樹木やお庭のご相談はもちろん、住まいに関するお困りごとがあればお気軽にご相談ください。

🏠[お電話での問合せ0120-335-332 営業時間9:00~17:00(日曜・祝日定休)]