お風呂掃除&お手入れのポイント

お風呂掃除のお役立ち情報
1日の疲れを癒して、ゆっくりリラックスできる場所がお風呂。
お風呂が汚いと、リラックスどころかストレスが溜まってしまいますよね。
お風呂は住まいの中でも最も湿気が多く、毎日使うからこそ、汚れが溜まりやすい場所でもあります。
水アカやカビ、皮脂やホコリなど様々な種類の汚れが集まりますので、汚れを溜めずに小まめに掃除をするよう心がけましょう。

■浴槽

お風呂掃除のお役立ち情報-浴槽-
浴槽のお掃除、どのくらいの頻度でしていますか?浴槽の汚れは、長く放っておくと、湯アカがたまって落ちにくくなります。毎日5分でも良いので浴槽の中を掃除するだけで、綺麗な状態が維持できます。
 

【お手入れ方法】

・お手入れ前に温かいお湯で浴槽を濡らすことで、皮脂汚れなどが落ちやすくなります。まずは温かいお湯を全体にかけて、浴槽を温めましょう。
・その後、お風呂用洗剤を全体に吹きかけ、しばらく放置してからスポンジや柔らかいブラシなどでこすってください。
・がんこな汚れは、塩素系漂白剤を吹きかけ、しばらく放置してから、よく水洗いをしましょう。
 
※注意
たわしやクレンザー等を使用して強くこすると、浴槽に傷がつき、劣化の原因となるため、出来るだけ使用しないでください。
 

■シャワー

お風呂掃除のお役立ち情報-シャワー-
見落としがちなシャワーですが、実は皮脂汚れなどが付きやすく、水アカも溜まりやすい部分です。目詰まりをすると、水圧が弱くなり、使い心地も悪くなってしまいます。洗剤やブラシなどをうまく活用して清潔を保ちましょう。
 
【お手入れ方法】
・シャワーホースは中性洗剤をなじませた柔らかいスポンジで優しくこすりましょう。
・シャワーヘッドも同じく、中性洗剤をなじませたスポンジでこすり、穴の汚れは爪楊枝や針などを使用して汚れを掻き出します。または、「クエン酸」を入れたお湯に付け置きすることもお勧めです。
 

■床・壁・天井・排水口

浴室は使い終わった後も床や壁、天井に湿気は湿気が溜まりやすく、カビなどが発生しやすい条件が揃っています。日々のお掃除はもちろんですが、使用後には風通しをよくする、換気扇を回すなどして、出来るだけ湿気が残らないようにしましょう。
 

≪床≫

お風呂掃除のお役立ち情報-床-
毎日浴槽のお手入れをしている場合でも、床の掃除は後回しになりがちですよね。
気づくと足まわりや床の隅々に黒い汚れが…。そうなると掃除の手間がさらにかかってしまいますので、定期的に床の掃除も行いましょう。
 

【お手入れ方法】

・お手入れ前に温かいお湯で全体を濡らすことで、皮脂汚れなどが落ちやすくなります。まずは温かいお湯を全体にかけて、床を温めましょう。
・その後、お風呂用洗剤を全体に吹きかけ、しばらく放置してからスポンジや柔らかいブラシなどでこすってください。水アカには「重曹」や「クエン酸」を用いることもお勧めです。
・床に黒く見える汚れは黒カビです。カビ取り洗剤や塩素系漂白剤を使用し、しばらくしてから、充分水で洗い流して下さい。
・仕上げに、水気を取るためにカラ拭きをすると効果的です。
 
※注意
床は、カビや石鹸カスなどでヌメリが出てしまうと、滑りやすくなり怪我にも繋がります。入浴後は全体に水をしっかり流して、石鹸カスなどを出来るだけ残さないようにしましょう。
 

≪壁・天井≫

お風呂掃除のお役立ち情報-壁-
なかなか手の届かない壁や天井は、床よりもお手入れが難しい場所になります。
しかし天井や壁に汚れが溜まっていると、いくら浴槽やシャワーを掃除しても、胞子が浴室全体に飛び散って、いつまでたっても汚れが発生し続ける原因となります。
 

【お手入れ方法】

・まずはシャワーで全体に温かいお湯をかけながら、固く絞った雑巾などで水拭きをしていきます。これだけで多くの汚れが落ちます。汚れは上側より、下側の方に多く溜まっている傾向にありますので、天井から行って頂くのがお勧めです。
・天井のお手入れの際は、お風呂用椅子の上に立つのではなく、お掃除用のワイパーなどを使用してください、
 
※注意
・洗剤を使用する際は、スプレーなどを天井に直接吹きかけるのは危険ですので、雑巾などに染み込ませた状態で使用してください。
 

≪排水口≫

お風呂掃除のお役立ち情報-フタ・イス-
お風呂の中でも、最も汚れが溜まりやすく目立つのが排水口です。髪の毛などが溜まり、殺菌が繁殖するとニオイの原因にもなります。また、皮脂汚れや石鹸カスも溜まりやすく、日常のお手入れが必須の場所です。
 

【お手入れ方法】

・まずは排水口のフタ(目皿)を外し、溜まっている髪の毛などのゴミを全て取り除きます。この際、受け皿をすり抜けてしまったゴミを忘れずに取り除くようにしましょう。
・ゴミを取り除いた後、目皿や排水管のまわりを風呂用洗剤で充分洗い、元に戻しましょう。細かい部分は、使い古した歯ブラシを使用すると隅々まで綺麗に汚れが落とせます。
・がんこな汚れが残る場合は、風呂用洗剤をしっかりと流した後に、塩素系漂白剤を吹きかけ、しばらく放置してから、よく水洗いをしましょう。
・排水口の流れが悪い場合は、専用のパイプクリーナーを排水口に流し込み、15~30分後ほど放置した後にたっぷりの水で勢いよく流しましょう。
 

※注意
・パイプクリーナーは長時間放置しすぎると、詰まりの原因になることがあります。一定の時間が経過したら必ず流しましょう。
 

■まとめ

お風呂掃除のお役立ち情報-イメージ-
お風呂は身体を綺麗にするだけではなく、毎日の疲れを癒したり自分磨きの出来る場所にしたいですよね。小まめにお手入れをすることで、あなたの住まいのお気に入りの空間のひとつにしてみてはいかがしょうか?

また、「お風呂をもっと快適な空間にしたい!」という方は、浴室乾燥機の取り付けや浴室リフォームのご相談も「KGコンシェルジュ」におまかせください♪